電子書籍について

※注意:思ったことをつらつらと書いてみました。
偏見等あるかもしれませんがご容赦ください。


とうとう、日本での松下とSONYの撤退が表明されました。
最近まで知らなかったけどSONYって電子書籍出してたんだね。
海外ではSonyReaderというブランド?で出している
らしいのですが、日本では1機種をずいぶん前に出しただけ。


売れない理由は明白です。
なんたって使いづらいんだもの。
まず、電子書籍って言っても文章や絵が見られるのが前提かと思います。
でも、いちいち専用ソフトを使わないと見れないとか
挙句の果てには著作権対応のSDカードリーダーじゃないと
転送できないとか凄く面倒です。


海外版だと普通にSDにファイルコピーし、それを見るという
当たり前の動作が当たり前にできます。
なんで日本で出るものは著作権でガチガチに固める傾向にあるんですかね?


ワーズギアという端末が発売され、これも専用ソフトでの
ファイル転送でしたが、著作権保護の縛りは無し。
でも、PDFを見る為にお金を払う必要があるのと
カラー端末にしたため電池の持ちが悪い&重くなったと悪いことが多い。


と、書きつつも海外製品はなかなか手に入らない。
今気になっているのがiLiadという製品だけどこっちは高い!
amazon.co.jpで扱うみたいだけど8万はします。
お絵かき機能はいらないからもっと安くらないかな。